コメント欄を閉鎖するならAkismetはいらない
ブロガーのみなさん、コメント欄ってどうしてますか? lovekoはブログを始めてそろそろ3ヶ月、思い切ってコメント欄を閉鎖することにしました。 ということで、今回はブログのコメント欄のお話です。 ※2019年1月の結論:…
ブロガーのみなさん、コメント欄ってどうしてますか? lovekoはブログを始めてそろそろ3ヶ月、思い切ってコメント欄を閉鎖することにしました。 ということで、今回はブログのコメント欄のお話です。 ※2019年1月の結論:…
あなたは、WordPressをインストールした時に初めから入っているプラグイ ン「WP multibyte Patch」を見つけた時に、これは何のプラグインだろう? と不思議に思いませんでしたか? 実は、この「WP mu…
WordPress Ping Optimizerの設定と使い方を紹介します。WordPress Ping OptimizerはWordPress でブログを運営始めるのであれば真っ先に入れるべき必須プラグインのひとつです…
TinyMCE Advancedを使ってショートコードを使って蛍光ペン風の文字を装飾する方法もある が、htmlを使って文字を装飾することもできる。 TinyMCE Advancedを使う方法は、参照URLを見て設定して…
WordPressで表を作ったりするのは難しそうに感じるかもしれませんが、プラグインを使えば、誰でも簡単に読みやすい表を作ることができます!例えば以下のような表も簡単に作成できます。 また、非常にまとまった表であれば、そ…
※SyntaxHighlighter Evolved表示例は下記↓ WordPress5.0が2018/12/6にリリースされてついにGutenbergがやってきま したね!プラグインやテーマの互換性を気にしている方は、…
目次 SiteGuard WP Pluginとは 近年、WordPressを使っているユーザーの数は右肩上がりに増加しています。 初心者でも手軽にWordPressを使ってサイトを構築できる環境が整ってきたこともあり、ひ…
ブログの記事が長くなると、設置しているサイドバーのウィジェット(サイ ドバーに配置しているあれやこれや)表示が途切れてしまって。寂しい状態 になりますよね。 そんな記事でも、サイドバーの表示が画面のスクロールについて来て…
今回は多くのサイトで使われているWordPress、そのプラグインであるPuSHPressをご紹介しま す。WordPressサイトを更新した時や、新しくサイトを設立した時、いつ検索エンジンで表示され るのだろうと考えた…
Hello Dollyってなに? しかしたらジャズ好きの人ならご存知の方もいるかもしれません。 「Hello Dolly」は20世紀を代表するミュージシャンである、 Louis Armstrong(ルイ・アームストロング…