WordPress Ping Optimizer設定と使い方(ping送信してくれる)

WordPress Ping Optimizerの設定と使い方を紹介します。WordPress Ping OptimizerはWordPress でブログを運営始めるのであれば真っ先に入れるべき必須プラグインのひとつです。

WordPress Ping Optimizerをインストールすることで以下のメリットがあります。

●Googleのスパム判定回避
●インデックススピードが早くなる
●アクセスアップが期待できる

当記事内では2019年のPing送信先最新リストを準備していますのでコピペしてお使いください。

目次

Pingとは?

まずPingについて理解しておきましょう。

世の中にはPingサーバーというものがあり世界中のウェブサイトの更新情報を収集しています。そ こで自分のブログを更新した際にそれらのサーバーにPing送信を行うと、ブログ更新が認知され検 索ロボットが記事を見つけやすくなり、結果としてアクセスアップにつながるという効果が期待されます。

「WordPress Ping Optimizer」を使ってPing送信を正しく管理しましょう。

WordPressのPing送信より「WordPress Ping Optimizer」を使おう

実はWordpressにもデフォルトでこのPing送信機能が付いているのですが、Ping送信にはプラグイ ン「WordPress Ping Optimizer」を使ったほうがいいです。

WordPressのPing機能は記事を更新するたびに毎回Pingを送信するように設定されています。しか し記事の修正や更新をするたびに何度もPingを送ると、検索エンジンからスパム判定されてしまう おそれがあります。多すぎるPING送信はスパム扱いされる恐れがあり、せっかくSEO対策でPING 送信しているのにスパム扱いされてしまったら元も子もありません。

それを回避するのに有効なのが「WordPress Ping Optimizer」です。「WordPress Ping Optimizer」を導入するとPingの送信は記事の公開時に一度しか行われないようになります。
WordPress Ping Optimizerをインストールすることで、記事公開時にのみPING送信するように制 御をかけてくれます。

「WordPress Ping Optimizer」のインストール方法

まず初めにWordPress Ping Optimizerをインストールしましょう。

WordPress管理メニューを開き「プラグイン」メニューを選択します。

下図のプラグイン[新規追加]ボタンをクリックします。

「WordPress Ping Optimizer」で検索し、「今すぐインストール]します。

インストールが完了したら[有効化]してください

以上でインストールは完了です。

続いてWordPress Ping Optimizerを設定しましょう。

設定方法

左メニューの「設定」内に「WordPress Ping Optimizer」が現れるのでクリックします。

次の設定画面で以下のテキストをコピーしてください。現時点で有効なPingサーバーの一覧です。

コピーしたら[Save setting]ボタンを押してください。これで設定完了です。めっちゃ簡単です。

もう少し詳細に説明すると、下図①~③を設定してください。

① Separate multiple service URIs with line breaks:

PING送信先を入力します。

すでにWordPress標準のPING送信先に設定している場合は、何も入力する必要はありません。 (WordPress標準のPING送信先とリンクしています。)

② Enable pinging(PING送信を有効にする)

必ずチェックしてください。

チェックしないとWordPress Ping Optimizerをインストールした意味がなくなります。

③ Limit excessive pinging in short time(短時間での過度のPIGN送信 を制限する)

上級者用の設定ですので、チェックしなくてOKです。

私もこの設定は使ってませんので・・・。

ちなみにチェックすると下図のように詳細設定箇所が表示されます。

下図では 15分に1回までしかPING設定送信しない という設定となります。

以上で設定は完了です。

最後に忘れず [Save Setting]ボタンを クリックして設定を保存してください。

Ping更新先の更新

以上の設定だけでPingの送信設定はできているのですが、今回設定した送信先がこの先ずっと有効 とは限りません。

Ping送信先は使われなくなることもあり、その場合エラーが発生します。放置しておくとサーバー に負荷がかかることにもなるので定期的にPing送信先の有効性を確認する必要があります。

「WordPress Ping Optimizer」の設定画面に「Print Log」という項目があり、その下からPing送信 のログを見ることができます。

赤文字で表示されたものが、エラーで帰ってきたものです。ここのエラーは一時的なものであるこ ともあるので数週間様子を見てエラーが続くようであればPing送信一覧から削除してしまいましょう。

以上WordPressでのPing送信の設置でした。

PING送信確認

設定が完了したら、最後にテストでPING送信してみます。テストといっても実際にPING送信する ことになるので、繰り返し操作しないようにしてくださいね。

WordPress Ping Optimizer設定画面の [Ping Now]ボタンを 1回だけ押してください。

参照URL:https://tech-swing.net/web/wordpress-ping-optimizer/

参照URL:https://yuyanet.net/%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%94%AF%E6%8F%B4/wordpress-ping-optimizer/

参照URL:https://hikkirabo.com/ahwirieitoburogu/wordpress/puraguin/wordpress-ping-optimizer/